365件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第2号) 本文

平成14年度からは地域づくり懇談会と名称を変えまして、各地区からいただいた地域課題などについて意見交換を行う機会となりました。平成30年度からは、各地区まちづくり協議会が策定しておられます地域コミュニティ計画地域の目指す姿や課題解決策を踏まえまして、地域が力を入れておられますことや今後取り組みたいことなどについて意見交換を行っているところであります。

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

また、東京大学が、大学院生を含む学生たち地域に入り、毎年メンバーは替わったのですが、地域課題解決策を検討するフィールドスタディ型政策協働プログラムにより、地域の雇用、生涯学習を通じた個々を活用できるまちづくり公共交通の在り方、地域コミュニティー観光の形などについて、幾つかのいろんな提言もしていただいたところです。  

倉吉市議会 2022-09-12 令和 4年第 6回定例会(第5号 9月12日)

これはあらゆる地域課題について地域皆さん話合いをいただきながら、地域資源、特に地域マンパワーを活用していただいたり、ノウハウを活用していただいて解決していただこうというのが大きな狙いであるわけですけども、やはりこういった地域コミュニティーの中でよく話合いをしていただくということがまず第一義的には必要だろうと思っております。

伯耆町議会 2022-09-06 令和 4年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

さらに高齢化率も過去最高の49.8%に達したということで、超高齢化社会への対応は待ったなしの地域課題だというふうにしております。  本調査の結果が本町調査実態と完全に一致しているとは言えないというふうには思いますが、傾向としてはほぼ同じような状況ではないかというふうに推察いたします。また、調査対象集落は広い中山間地域の中でも過疎、高齢化の顕著な傾向を示しているのではないかというふうにも考えます。

倉吉市議会 2022-09-06 令和 4年第 6回定例会(第2号 9月 6日)

これは内閣府がガイドラインを示して、全国の自治体に推奨しているものなんですけども、SDGsをきっかけに、地元金融機関事業者連携を図り、地域課題解決地域内での自立的好循環を生み出して地方創生を推進していくためのものとなっております。このSDGs認証制度について本市も検討してはどうか。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会 目次

…………………………………………………………… 140~141 前田伸一議員(~追及~参加支援参加支援場づくりとしての地域づくり事業をどのよ  うに進めていこうとしているのか) ……………………………………………………………………… 141 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 141 前田伸一議員(~追及~地区公民館における社会教育を、地域課題

倉吉市議会 2022-06-20 令和 4年第 5回定例会(第5号 6月20日)

この名目は、地域課題解決型人材育成についてと書いてあります。事業補正理由を見ますと、企業版ふるさと納税による寄附金を活用して地域課題解決する人材を育成するとなっております。  そこで、どういった事業なのか、まとめて5項目質問いたします。  1つは、この事業概要2つ目は、企業版ふるさと納税寄附金800万円について、どういうものなのか。3つ目が、寄附する企業のメリットはどこにあるのか。

伯耆町議会 2022-06-17 令和 4年 6月第 3回定例会(第2日 6月17日)

国会では地域課題把握、検証に努めるとの金子農水相答弁もあり、本町においても見直しの影響について国に対し課題として意見書をもって提出すべきとの結論に至りました。  よって、本陳情は、採択すべきものと決しました。  発議案第3号、国の「水田活用直接支払交付金」の見直しに関する意見書について。

倉吉市議会 2022-06-14 令和 4年第 5回定例会(第2号 6月14日)

高校生自己実現の探究や地域課題解決など、主体的な取組を通じて学んだ成果の発表を通じ、地域の人々と意見交換、情報共有する中で、高校生自らが地域社会で果たす役割や高校と地域社会の新たな連携につながる契機になるという目的を持った中部ハイスクールフォーラムは、毎年、高校生のプレゼンテーションが行われ、中学生、地域方たちも参加しています。  

倉吉市議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第1号 6月13日)

民間事業者が実施する地域課題解決型の人材育成研修を支援するため、企業版ふるさと納税等を活用して、1,200万円を補助するものです。  次に、関金地区地域資源観光活用事業についてであります。旧国鉄倉吉線廃線跡を訪れる観光客受入れ環境の整備と周遊滞在の促進に向け、その動態把握を行うための経費として、200万円余を計上するものです。  次に、周遊滞在型観光地創造事業についてであります。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第6号) 本文

複雑化・多様化する地域課題への取組を進め、誰もが住み慣れた地域で、共に助け合い、支え合いながら、生きがいを持ち、いつまでも安心して暮らせる地域共生社会づくりが必要であると明記されています。そして、深澤市長の3期目の公約には、地域共生社会実現取組を強力に展開します。SDGs理念の下、誰一人取り残さない持続可能な鳥取市をつくります。

倉吉市議会 2022-04-22 令和 4年第 3回臨時会(第1号 4月22日)

市役所全体が和気あいあいと仲よい関係を構築して一丸となって業務を進めるとともに、職場を離れても地域課題に取り組むことを訓示しました。  これから4年間、活気あふれる元気な倉吉を目指して力いっぱい頑張っていきたいと思っておりますので、議員各位の御指導、御鞭撻をいただきますようお願い申し上げます。  以上、これからの市政に臨むに当たっての所信の一端を申し上げ、御挨拶とさせていただきます。